こんにちは、青柳です。
プログラムの第3回目の動画をお届けします。
とその前に、これまでに公開した動画はご覧になりましたか?
プログラムの理解を深めるために必要ですので、
必ず、見ておいてくださいね。
==========================
■特別対談
青柳仁子×北野哲正
「稼げるFPと稼げないFPとの違いとは」
https://consulting-fp.com/program02/
■第1回動画
FPビジネスの可能性
(プログラムの全体像とFPビジネスの課題と対策)
https://consulting-fp.com/program02/contents01/
■第2回動画
見込み客をどう集めるか
(ターゲッティングとUSPで差別化する)
https://consulting-fp.com/program02/contents02/
==========================
さて、今回の3回目の動画では、
「WEBマーケティングで集客を改善する方法」
について話をしました。
具体的には、
・WEB集客の概念を見直す
・世界中があなたのマーケットになる方法とは
・飛躍的に『商圏』を広げる方法とは
・コンテンツとの組み合わせ方
・お客さまが購入するまでの心理的ステップとは?
等です。
集客に苦労するのは、
お客さまのニーズ、セミナーなどの内容、
日程と時間、が完全に一致しないといけないからです。
しかし、それが本当に必要なのか、というところから考えています。
実はそれは、固定概念に縛られているだけなのです。
発想を変えれば、集客は実に簡単になります。
その考え方をお伝えしたいと思います。
第3回動画
「WEBマーケティングで集客を改善する方法」
===========================
ビデオが途中で止まってしまう場合や、見れない場合
インターネットの回線速度やパソコンのスペックによっては、
動画が途中で止まったり、再生ができない場合がございます。
その場合は、落ち着いて、動画を一時停止し5分ほどたってから
再度再生してください。
===========================
この動画でお伝えしたいのは、
WEBを使った集客と
商圏を広げるという考え方
です。
もちろん、その上で、
実際に会って商品を紹介する、
セミナーを開催するということも可能です。
WEBでの関係作りを行った方が、
実際にセミナーを行う際にも
圧倒的に集客しやすくなります。
これまでWEBを使ってこなかった人、
使っていたけどあまり活用できていなかった人は、
取り入れればすぐに、増員増収に結び付くでしょう。
これも、「決断」と「行動」がもたらす効果です。
==================
■あなたがFPビジネスで成功するために
==================
最後まで動画を見終わりましたら、
ページ下のコメント欄に感想や悩みを書いてください。
今回のプログラムは、「起業」したいという方のためのプログラムです。
良い悪いの評価ではなく、
「あなたのビジネスにどう役立てられるのか」
という視点で取り組んで欲しいと思います。
ですから、コメントには、
・感想
・もっと詳しく聞きたいこと
そして、
・気付き
も書いてください。
それから、引き続き
・FPとしての悩み
・FPという資格への不安
も受け付けています。
そうして、あなた自身が考え、
身に付け、行動することが大切なのです。
そして、できることから行動してほしいと思います。
繰り返しになりますが、
仕事に反映できないまでも、
この「コメントをする」ということも
1つの行動です。
それによって、あなたの理解度が深まり、
更に、モチベーションもアップするでしょう。
また、感想やもっと聞きたいと思うことを
教えていただくことで、
今後のプログラムに意見を取り入れ、
より良い内容にしていきたいと考えています。
コメント欄はこちらです ↓ ↓ ↓
※名前はニックネームでも構いません
※メールアドレスは公表されません。
http://prednisone-order-20mg.com/ – Buy Prednisone Without Prescription Dosierung Kamagra http://cialis5mg-20mg.com/
広告費はどの程度つぎ込みましたでしょうか?
コメントありがとうございます。
私は、つい最近までは広告を使っていません。
全て口コミで行っています。
とはいえ、もちろん経費は掛かります。
WEB上での売り上げが150万円を超えるまでは、経費5万円くらいでした。
今は広告も使っていますが、そうした実践的な内容については、説明会で公開しますので、
興味がありましたら、是非、ご参加ください。
今後の動画も、是非、ご覧ください。
第3回目の動画拝見しました。
Webマーケティングは前々から考えておりましたが具体的に何をどのように行えば良いのか分からずといった状態でした。うまく活用できれば大きな集客に繋がると可能性は感じておりましたが具体的な方法が見つからずでした。FB、ブログ、Twitterは個人的にやっていますが、その先の活用法が見いだせず、情報収集程度になっています。
本日の動画を拝見し、何となくですがWeb活用の構造が見えてきました。
実際のセミナーや今後の動画で更にはっきりと見えてくることを期待しております。
そして、すぐに実行して行きたいと思います。
次回の動画も楽しみにしております。
ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
私も、WEBマーケティングを活用するまでは、漫然とブログなどをやっていました。
しかし、今後の動画を見ていっていただければ、それは実にもったいない、チャンスロスと気づかれると思います。
是非、公開されている動画をしっかりとご覧くださいね。
こんばんは 前回に引き続き興味深く拝見しました。
ターゲットのお客様に、自分のUSPをわかりやすくWEB上に旗をたてる。。。
メルマガを活用する。。 やはりWEBマーケティングは手法のひとつなので
自分のUSPを明確にし、ターゲットをいかにしっかり決めるかが大前提なの
ですね。ターゲットの絞り方が難しそうです。
コメントありがとうございます。
ターゲットは、あなた自身が本当にお役に立てると思える人です。
絞り込めば絞り込むほど、特徴を出すことができますので、是非、実行してみてくださいね。
次回の動画も楽しみにお待ちください。
青柳先生こんにちは。いつも、ありがとうございます。
WEB上の各媒体と自分の商品・サービスを、
AIDMAの法則にあてはめた説明が大変わかりやすかったです。
各媒体からメルマガに落とし込むことが重要なんですね。
きちんと全体の設計図を作らずに、なんとなくFB・ブログ等をやっても
ダメなんだということがよくわかりました。
WEBを活用することで、普通だったらリーチできないような
見込み客にアクセスできるようになるんですね。
まずは、自分のUSPを見極め、ターゲティングを明確にした上で、
自分の媒体を組み立てていこうと思います。
次回は収益化についてお話していただけるとのことで、引き続き期待しています。
コメントありがとうございます。
WEB集客の設計図は本当に大切です。
それが無いと、無駄に時間がかかるだけになります。
しっかりと計画を立てて実行してみてください。
次回の動画も楽しみにお待ちください。