こんにちは、青柳です。
プログラムの第4回目の動画をお届けします。
とその前に、これまでに公開した動画はご覧になりましたか?
プログラムの理解を深めるために必要ですので、
必ず、見ておいてくださいね。
==========================
■特別対談
青柳仁子×北野哲正
「稼げるFPと稼げないFPとの違いとは」
https://consulting-fp.com/program02/
■第1回動画
FPビジネスの可能性
(プログラムの全体像とFPビジネスの課題と対策)
https://consulting-fp.com/program02/contents01/
■第2回動画
見込み客をどう集めるか
(ターゲッティングとUSPで差別化する)
https://consulting-fp.com/program02/contents02/
■第3回動画
WEBマーケティングで集客を飛躍的に改善する
https://consulting-fp.com/program02/contents03/
==========================
さて、今回の4回目の動画では、
講座で学んでFP起業した実践者の声
をお届けします。
ここでは、既に1年前に学び始め、
実践している方々の生の声をお届けします。
それぞれの方が、
いろんな状況でこの講座に取り組まれ、
自分の物にすることで個性あるビジネス展開ができていると思います。
あなたの状況に合った方もいるでしょうから、
参考にしてみてくださいね。
まずはこちらからどうぞ。
■北原知世FP
数か月前までは専業主婦で、2人の小さいお子さんの育児をしながら、
講座を学び起業しました。そして、起業後数か月で上がった売り上げは、、、
その成功の秘訣を聞きました。
■大津恵美子FP
大津さんはFPとして相談業務は行っていたものの、
継続的な支援ができないと悩んでいたそうですが、
今回の講座で得られたものは、知識だけでは無い!とのことです。
■清佳奈FP
金融機関で資産運用相談をしていたが、
学べば学ぶほど、もっと違う環境で仕事がしたいと思うように。
そして講座を受けて彼女が取った行動は。。。
動画では3名の、、、と話していましたが、
できるだけいろんな状況の受講生をご紹介したいと思い、
急きょ、もう1人撮影しました。
■石井あゆみFP(特別対談)
行政書士として独立して、顧問業務も行っているが、
もっとお客さまの役に立つためにはある武器が必要だと思っていたそうです。
それが、講座で手に入り、その後の展開も明確になりました。
このように、様々な状況の元で講座に取り組まれ、
それぞれの進む道で活用することができるのも
FPという仕事の柔軟性だと思います。
今回は、たまたま女性のFPの紹介になりましたが、
もちろん、男性も受講していますし、
FPとして新しい道を見つけ活躍もされていますので、
男性の皆さんもご安心ください。
こうした実践者に共通するのは、
教わったことを素直に実行していること
だと思います。
WEBマーケティングというのは
頭で理解していても、やってみないとイメージできない
のではないでしょうか。
できるかな、、、上手くいくかな、、、
と思い悩むよりも、
とにかく実践することが成功の鍵だと思います。
あなたも、即、
「決断」と「行動」を。
===========================
ビデオが途中で止まってしまう場合や、見れない場合
インターネットの回線速度やパソコンのスペックによっては、
動画が途中で止まったり、再生ができない場合がございます。
その場合は、落ち着いて、動画を一時停止し5分ほどたってから
再度再生してください。
===========================
この動画でお伝えしたいのは、
このFP起業ビジネスモデルの
再現性ということです。
私が特別ということではなく、
0から始めてもノウハウを知って実践すれば
成果が出るということが分かっていただけると思います。
==================
■あなたがFPビジネスで成功するために
==================
最後まで動画を見終わりましたら、
ページ下のコメント欄に感想や悩みを書いてください。
今回のプログラムは、「起業」したいという方のためのプログラムです。
良い悪いの評価ではなく、
「あなたのビジネスにどう役立てられるのか」
という視点で取り組んで欲しいと思います。
ですから、コメントには、
・感想
・もっと詳しく聞きたいこと
そして、
・気付き
も書いてください。
それから、引き続き
・FPとしての悩み
・FPという資格への不安
も受け付けています。
そうして、あなた自身が考え、
身に付け、行動することが大切なのです。
そして、できることから行動してほしいと思います。
繰り返しになりますが、
仕事に反映できないまでも、
この「コメントをする」ということも
1つの行動です。
それによって、あなたの理解度が深まり、
更に、モチベーションもアップするでしょう。
また、感想やもっと聞きたいと思うことを
教えていただくことで、
今後のプログラムに意見を取り入れ、
より良い内容にしていきたいと考えています。
コメント欄はこちらです ↓ ↓ ↓
※名前はニックネームでも構いません
※メールアドレスは公表されません。
司法書士の方が個人の資産形成アドバイスをするなんてズルいぞ(笑)と思えました。
自分自身のライフデザインが明るく成れば最高のプレゼンが出来ますよね。
改めて素晴らしいと思いました。
webセミナーをどのように作っていくのか、知りたいと思いました。
コメントありがとうございます。
WEBセミナーは、実は、マーケティングに必要な要素が凝縮されています。
そのため、実践することでマーケティングも同時に習得できてしまうという、一石二鳥の手法です。
説明会では、私の初めてのWEBセミナーの話も順を追って致しますので、興味がありましたらご参加ください。